Loading
  1. 名水百選

    南阿蘇は言わずと知れた名水の里です。別荘五岳のそばにも、東に竹崎水源、西に妙見神社の池があります。共に管理人のいつもの散歩コースとなっておりますが、別荘にお泊まりになられたお客様にお勧めしたいと思い、今日は妙見神社の池をご紹介します。五岳別館の西側の県道をマイナスイオンをひたひたと感じながら…

  2. 南阿蘇大復興祭〜頑張れ東海大生!

    今週は台風の影響で雨が続いておりますが、週末の南阿蘇大復興祭はどうか中止になりませんようにと願ってやみません。二年前の地震で甚大な被害をうけた東海大学阿蘇キャンパスの学生達が主催となっているこの企画。地震で受けた色々な思いをパワーに変え、イベントを大成功させてほしいです。私も足を運んでみようと…

  3. 谷人たちの美術館2017

    今月に入り南阿蘇ではこのようなのぼりを見かけます。谷人とは。世界一のカルデラに住んでいる阿蘇の人々は、阿蘇五岳より北側を「阿蘇谷」、南側を「南郷谷」と呼んでいることから、谷人と愛称をつけられた感じでしょうか。南阿蘇村は南郷谷にあたりますが、村内で沢山の芸術家の方々が活躍しておられます。この期間は…

  4. 中秋の名月

    今夜は全国的にもお天気に恵まれ沢山の人が夜空を眺めておられることでしょう。五岳からもその名月をお伝えします。ほんとに申し訳ないほどカメラの画素数悪くてすみません。部屋の中はまだ暖房器具はいりませんが外は肌寒い南阿蘇です。…

  5. 秋本番

    熊本では9/15以降に冷え込み始めることをその祭りにちなんで『随兵寒合(ずいびょうがんや)』と言います。当別荘の木々達もほんのり色づき始め、秋桜や金木犀や南阿蘇ならではの蕎麦の花が秋本番を感じさせる今日この頃です。そんな南阿蘇で近々行われるイベント、KKT主催の稲刈り体験、ピースライド2017、レ…

  6. 台風一過

    先日の台風18号。進行速度が遅い上に九州を直撃するという事もあって何日もヒヤヒヤさせられました。被害にあわれた方々、心よりお見舞い申しあげます。お陰様で別荘五岳は被害もなく通常どおりの営業をさせていただいております。さて9月も終盤に差し掛かかり、来月は既に土日を中心にご予約をいただいております。あ…

  7. 探しにに来ませんか

    幸せを呼ぶブルービー南阿蘇には数々のパワースポットがあります。そんな中この頃よく耳にするようになったのは「ブルービー」その名のとおり青い蜂です。南阿蘇でも葉祥明美術館あたりで良く見かけられるようですが、知人が最近アスペクタで見つけたと教えてくれました。別荘五岳から車で5分程の所です。うちの…

  8. かなり便利になりました。

    一昨日あたりから急に朝晩が涼しくなってまいりました。熊本市内と比べると、5℃前後は気温が低いように感じます。さて、前回の投稿でもお伝えした通り、南阿蘇も秋を迎え、先月27日の長陽大橋開通以来、多くのお客様が南阿蘇方面へ観光に来られております。かなり便利になりました。車の少ない時間であれば、大津待ち…

  9. 待ちに待った

    いつも大変お世話様になります。8月27日、ついに長陽大橋が開通致しました。南阿蘇方面への所要時間が20~30分程度短縮されます。住民はもちろん、観光に来られるお客様、仕事で来られる企業様等には、待ちに待った大変大きな出来事となります。工事関係の皆様には、24時間作業という過酷な作業スケジュールで、…

  10. ご予約はお早目に!

    いつも大変お世話様になっております。夏休みに入り、ご予約はお問い合わせのお電話が増えて参りました。まだ多少の空きがございますが、お早目にご予約されることをお勧め致します。先日、お泊りになられたお客様は、生ビールのサーバーを持ち込んでバーベキューをされておられました。この暑い中、ガンガンに冷えた生ビ…

ご予約の際は、上記の「ネット予約はこちらから」ご予約頂くか、もしくは「お問い合わせ」フォームにてご予約をお願い致します。

ネット予約だけではご予約が完了しませんのでご注意ください。
※宿からの連絡をお待ち下さい。

ご予約の際は、必ずお電話にてご確認をお願い致します。ネット予約だけではご予約が完了しませんのでご注意ください。

PAGE TOP