Loading
  1. 暖かい11月

    11月に入ったものの、全国的にはとても暖かい日が続いております。立冬の日も暖かいというより暑いと言いたくなるほどでした。そんな南阿蘇では恒例の新そばの季節がやってまいりました。イベントの紹介です。まず新そばフェアですね。去年も新そばについてブログで触れましたが、11月18日から一週間、南阿蘇…

  2. 相撲とバスケット

    タイトルがなんか雑ですね( ̄∇ ̄)すみません。内容見て、ああそういうことか。と分かっていただけたら幸いです^_^まず、お相撲ですね。貴乃花親方、貴ノ岩、日馬富士、稀勢の里‥‥角界のニュースを見ていると結構な頻度で登場されている方々ですよね、良しにつけ悪しきにつけ。さてそんな大相撲が今年も阿…

  3. 夜の空を見上げてみませんか

    近頃は夜の月明かりがとても綺麗で明るくて、暗くなってもお月さまのあかりで視界が閉ざされることがないほどです。重ねて星もたくさん見えて、肌寒いですが外で夜空を見上げてみると神秘的な気持ちに包まれます。先週末は昼間も秋風強く少し肌寒い感じでしたが、そんな中にも2組のお客様にお越しいただきました。あり…

  4. 東国原英夫さんがやってくる!

    すっかり稲刈りも終わり、あちこちで「田んぼのマシュマロ」を見かけるようになりました。管理人はいつもこう呼んでいるのですがこれらの中身は稲刈り後の藁が詰まっていてやがては家畜の餌になるんですよ。お米と言えば当別荘で大変ご好評いただいております無料で召し上がっていだだける南阿蘇産のお米です。それをう…

  5. 嬉しい声

    「ちょ、やばくない?」「写真以上だ!」「うわあ、絶景!!!」「うわあ、ひろ〜い!!」「眺め、最高!」お客様の第一声でよくいただく声の数々です。その度になんとも言えない満足感というか、優越感というか(持ち主でもないのにですね(-_-))管理人は日々浸っております。そして、お帰りになられる…

  6. ホッ^_^

    このブログでも何度も出てくる【台風】。いつもたくさんのお客様との出会いを楽しみにしている管理人ですが、おかげさまで今年は台風に阻まれることはありませんでした。が、今日の台風25号はこれまでと違うコースを通った為にさすがに気を揉んだ管理人なのでした。先程、本館別館共にお客様が到着され、ただ今BBQ…

  7. 谷人達の美術館2018開催

    今年の夏は本当に猛暑というか殺人級の暑さでした。9月になれば涼しくなるさと暑さに弱い管理人はこの季節を待ちわびておりました。そして早いものでその9月ももう終わろうとしています。さて、今年も秋の南阿蘇恒例イベント、「谷人達の美術館2018」が行われます。村に点在する工房・アトリエ・お店を、10月1日…

  8. 敬老の日

    明日は敬老の日です。というとこで昨日のお客様はおじいちゃん、おばあちゃんを含めた三世代家族様でした。元気なお孫さんたちに囲まれてとてもお幸せそうな表情のおじいちゃんおばあちゃん。「またくるねー!」とゴン太にも挨拶して帰られたお孫さんたち。是非またおいでくださいませ。 はたまたもう1組のお客様。「…

  9. 連休最終日がお得です

    彼岸花が咲きました。田んぼの緑にその赤い姿が映えてとても可憐ですね。管理人は子供の頃から母親に「彼岸花は摘んではいけないよ」と言われてきましたがその理由は何だったのかは聞いたことはありません。皆さまご存知ですか、、、さてタイトルにもあるとおり、9.10月は土日月の三連休が何度かあります。その連休…

  10. 本館のシンボル

    今週は19、20と異例の台風攻撃にあった日本列島でした。別荘はおかげさまで被害もなく通常どおり、毎日お客様をお迎えしております。子供達にとってはは夏休み、最後の週末ですね。そんなお子様連れのお客様の思い出づくりのお手伝いをさせてもらっていることが嬉しい限りです。『またくるねー』『ゴンちゃんバイバーイ…

ご予約の際は、上記の「ネット予約はこちらから」ご予約頂くか、もしくは「お問い合わせ」フォームにてご予約をお願い致します。

ネット予約だけではご予約が完了しませんのでご注意ください。
※宿からの連絡をお待ち下さい。

ご予約の際は、必ずお電話にてご確認をお願い致します。ネット予約だけではご予約が完了しませんのでご注意ください。

PAGE TOP