
桜の季節も終わり、新緑の美しい時期がやってきました。別荘のツツジがその緑に映えてとても綺麗です。さてGWが近づき皆様におかれましてはお出掛けの計画を立てておられることと思います。当別荘も御予約、お問い合わせ、沢山いただいております。ありがとうございます。まだまだ空きはございますので、ご連絡下さ…
春うらら、というよりは初夏を思わせるこの頃のお天気です。4月に入りましたが、あの熊本地震から間も無く2年が経とうとしています。地元民が目を疑いたくなるような阿蘇大橋の崩落により、阿蘇は孤立状態になりました。2年が経ち色々な方々の尽力により、ほぼ従来の生活に戻りつつありますが、自宅の再建の目処が立…
早いもので3月も終ろうとしています。この時期は進学、就職、転勤‥‥などなど、別れと出会いが入り混じって、何かしら心が弾むような、反対に物悲しいような。桜を見てもちょっと胸がキュンとなるのは私だけだしょうか。それでも今日のような晴れ渡る空を見ていたらたら胸いっぱい綺麗な空気を吸い込んでみたくなります…
期間限定の特別キャンペーンのご案内阿蘇にも雪が溶けて春が近づいてきております。ご好評につき阿蘇の五岳での平日限定の特別キャンペーンです。★平日大人4名様以上でのご利用となります。★お子様の料金は対象外となります。★4名様以上でのご利用の場合(小学生以下を含みません)、お一人様…
昨日は朝から別荘前でサイクリング中の方達を良く見かけるなあと思ってたいたら。イベントがあってました。知りませんでした。 【ジャパンECOトラックライドイン阿蘇】阿蘇五岳を自転車で一周するコースのようでした。お天気に恵まれ、阿蘇の景色と澄んだ空気を満喫されたのではないでしょうか。そして阿蘇とい…
三寒四温とはいいますが、このところの南阿蘇は一寒二温といった感じでお天気の変わりが激しく、体調をこわす人が多いようです。ニュースでこれを夏バテならぬ【春バテ】と呼んでました。皆様はお変わりありませんか?でも春はそこまで来ています。別荘の梅も花開きましたよ。今日はまた昨日の真冬の寒さから一転して、…
別荘五岳はその名のとおり、阿蘇五岳を東から西に一望出来るのが自慢の宿です。チェックイン時刻が遅れて日が暮れてご到着されるお客様は、一夜明けて朝からその絶景に感動されております。春夏秋冬、毎日変わった表情で私達の前にいつもたたずんでいる雄大な阿蘇五岳。本日お越しになられた奈良県からのお客様もチェ…
今日は鹿児島から卒業旅行ということで、就職も決まり春からは社会人デビューされる大学生の団体様がご宿泊されました。ありがとうございました。立つ鳥跡を濁さず。意味はちょっと違いますが、そんな言葉が頭をよぎった今日でした。お鍋の予定から急遽BBQに変更してご迷惑をお掛けしたので‥‥と、逆に私の方が申…
この冬、大変お世話になっております。【塩化カルシウム】さん。皆さん略して【エンカリ】と呼んでますよね。昨日も管理人は別荘入り口にせっせと撒いておりました。今年は何度となくこの作業に追われ、別荘入り口には常に一袋置いておくのが日常となっております。阿蘇に長年住んでいながら、最近気づいたことがあ…
昨日の春のような陽気から一転、そぼ降る雨が冷たい今日です。今日は東京からのお客様がいらっしゃっいました。ありがとうございます。さて、別荘五岳はこの度『無料宿泊券』を作りました。数ある宿泊施設の中から当別荘をお選びいただいたお客様への感謝と今後のご縁を大切にしたいという気持ちをお伝えする為です。…